2017年は、AI元年?RPAスタンダード化の波!

2017年は、AI元年?RPAスタンダード化の波!

明けましておめでとうございます。

年末年始、かなり食べすぎた

管理人のサリーです。

 

2017年がスタートしましたね。

今年は、AI(ロボット)が社会進出がついに始まりましたね。

 

そして、経済誌にはこんなニュースが上がっていました。

『2025年までに、全世界で1億人以上の知的労働者、

もしくは1/3の仕事がRPAによって置き換わる』

と言われています。

 

『RPA』聞いたことありますか?

 

『PPAP』ピコ太郎さんの新しいネタでは無いですよ(笑)!

確かに最近、多くの企業のCMは『PPAP』のパロディーに取って代わって、

CM出演者の仕事は減っているでしょうが・・・

 

 

ですが、僕が今日話したいのは、

ペンとアップルの話ではなく、

経済誌で話題となっている『RPA』というキーワードのついてです。

 

『RPA』

実はこれ、AIによる業務自動化の取り組みなんです。

 

ということで今年、一発目のIT用語講座はこのRPAについてお話したいと思います。

 

 

ホワイトカラーも仕事が無くなる?単純労働者だけでないAI労働者とは?

 

RPAとは、Robotic Process Automation(ロボットプロセスオートメーション)の

頭文字を取った言葉で、

その定義を「AIや機械学習等を含む認知技術を活用した業務自動化の取組み」と示し、

「RPAはサポートツールではなく、作業者そのもの」を差します。

 

画像はhttp://rpa-technologies.com/about/より

これは、単純作業を行っているロボットたちが人工知能により、

つながることで、すべての企業の仕事を一貫して行なう仕組みです。

 

 

単純作業や流れ作業的なものは、ロボットが作れる時代というのは、

なんとなく最近のニュースでわかるかもしれませんね。

 

ですが、『RPA』では、企業の運営すべてをAIが行なうので

これから企業に人は殆ど要らないと言われています。

 

また、働くのがAIなので、AI労働者(デジタルレイバー)という言葉まででてきています。

 

 

 

もう人はいらない?デジタルレイバーが変える企業の形

このRPAで変わる仕事は、事務や管理業務と言ったモノから

製造、流通といったすべての業務に関係します。

 

RPAで考えられている仕事内容は、

財務・経理、給与管理・福利厚生、申告処理

そして、製造と流通に関する業務です。

 

つまりは、企業の業務全体ということになります。

 

事務処理や財務計算って、

簿記のやり方や、税務申告の計算、申告の仕方や

確定申告なんかの書類も決まっているので

これは簡単でしょう。

 

すでに個人向けスマホアプリで、

レシートを写メると家計簿が自動で付けられるというものがあるし、

個人資産管理はマネーフォワードが便利ですよ。

 

僕も利用しています。

マネーフォワード

→ https://moneyforward.com/

 

 

給与計算にしても会社によって決まっているので、

これらの作業はAI(ロボット)に教えれば(プログラムすれば)

自動で行なうことは当然簡単です。

 

 

製造なんて、とっくに機会化が進んでいるし、

流通を一括してAIが行っている企業もすでにあります。

 

ネットショップ最大手企業Amazonです。

 

Amazonは、お客さんからネットで注文を受けると、

ロボットが商品を出してきて、伝票と注文者のアドレスのラベルを印刷して、

発送までの工程をすべて機会が行なうシステムをすでに使っています。

 

昔のAmazon倉庫(2011年)

 

今のAmazon倉庫(2015年)

後は、専属の配送者がこれを配達するのみです。

 

 

日本でもクロネコおなじみヤマトが頑張ってます。

クロネコヤマトとDeNAが共同で次世代物流サービスを行おうとしています。

DeNAのIT技術を活用した自動運転ノウハウと、

ヤマト運輸が持っている物流ネットワークを組み合わせて、

お客様が好きな時止受取場所を指定して、

商品の購入ができるオンデマンドサービスと

買い物代行サービスを行うそうです。

なんと今年3月から実用試験がはじまるみたいです。

スゴイですね、ショッピングの仕方も変わるかもしれませんね。

 

また、クロネコヤマトはファミマなどのコンビニや県や市と提携して、

近所の買い物代行サービスも行なうみたいなので、

高齢者支援などのサービスも

これから増える高齢者向けのサービスとして流行るかも知れません。

ヤマトやりますね。

 

ヤマトはニーズを良く読んでいますね。

 

 

まっこういったものが『RPA』の例と言えますね。

 

企業運営は、人からロボット(AI)へ

 

製造から配送、そして売上計算、税務申告まで

すべての業務をAIが管理運営することは非常に理にかなっています。

 

なぜなら、ミスがなく、スピードなんて人の非になりませんよね?

効率化や高度化なんて、機会の専売特許だし、

24時間365日稼働するなんてことも可能です。

 

かかるコストなんて、初期導入費用と電気ぐらいじゃないですか?

定期的にメンテナンスを掛けたとしても十分利益がとれますしね。

事務と言った仕事、売上の管理から配送の手配、

そして、その配送までロボット(自動運転車両)が行なうのですから

人が関わる事なく企業を動いかせてしまいます。

 

 

つまりは、管理職も追われるかもしれないと言うことなんです。

会社の業務管理までもAIが行なう時代がくるのですから、

これからは、社長とAI管理者が数名いるだけで、

会社経営が成り立ってしまうのですから、

これだけの雇用がなくなってしまうのもうなずける話ですよね。

 

 

 

 

これからの仕事の選択肢は?

 

後10年前後の間に

これまで人が行ってきた仕事は、

AI労働者に取って代わります。

 

 

ではその時、何が必要になるかということですよね?

これが多くの人が抱いている不安だと思います。

 

これは単純にはAIを使う側に回るということです。

ですが、使う側とは2つの方向性に別れます。

1つはプログラミングなどのITの技術を習得することです。

もう1つはそれら開発されている技術を利用して稼ぐことです。

 

当然、AIのプログラミングを行える人、

AIの開発者といった人は重宝されるでしょう。

 

ですが、これ特殊技能能力と思いませんか?

ある程度のプログラミングなら、

機械に興味があり、AI開発などにどうしても関わりたいという人はいいでしょう。

 

しかし、考えて見てください。

 

AIの開発を行なうということは、

ビル・ゲイツやスティーブジョブスに

なるということです。

 

ちょっとハードル高くありませんか?

 

 

なので、おすすめは後者です。

ある技術やサービスを利用して稼ぐということです。

 

前者は、確かに技術者になれば仕事には困らないかもしれません。

これから進学などを考える学生には経験になるでしょうし、

もしかしたらものすごいものを開発するかも知れません。

それに、これらの技術をある程度知っておくのはいいでしょう。

 

ですが、すでに社会人の方が今更これらの勉強をしても

よっぽど機械やロボットに情熱を持っている人以外正直厳しいと思いませんか?

 

それに前者では『稼ぐ』ということを考えるとちょっと効率が悪いからなんです。

 

仕事をすると稼ぐことはイコールではない!

多くのアフィリエイターやネットを活用したビジネス起業家には

HTMLなどを細かく知っている人はあまりいません。

なぜなら、稼ぎを得る技術は違うモノだからです。

 

僕もパソコンとWebというAIを利用して稼ぎを得ています。

そして、これらを利用して稼ぎを得る方が

プログラミングを覚えるより遥かに簡単です。

 

もしプログラミングやツールが必要になったら

その技術を買うか、プログラマーを雇えば済むので!

 

 

そして、ネットを活用して稼ぐ技術を得るための入り口として

アフィリエイトが1番簡単に初められるビジネスだと思います。

 

アフィリエイトだと資金も要らないのでね、

是非これは、早い内にものにしたほうがいいですよ!

 

 

 

 

PS

企業も人からAIに変わるなら、

当然、家事や移動手段の自動化が進んでいます。

LGがAmazonと共同開発した冷蔵庫とかでてきますね。

これは音声認識で冷蔵庫内の食材管理と食材の買い物が出来るみたいです。

トヨタが発表した車は、乗っている人の健康状態や疲労を判断して、

運転者に注意を与えたり、自動運転に切り替えを行ったりできるそうです。

まあ、これは初めから自動運転の方が楽ですけどね。

自分で所有するタクシー的な感じで

移動中、ご飯を食べたり仕事したり、ゲームしたり出来るので!

 

運転は趣味の時代ですよ。

若い子たちも車に興味無いですけど、

車にこうした付加価値を付けることで

スタンダード化するのではないでしょうか?

 

ほかにも対話出来るスマホ?

シャープ AI(エモパー)アクオスに搭載でましたね。

http://www.sharp.co.jp/products/sh04h/ai.html

 

Appleのsiriなんてのが典型的なAIの走りですね。

Google(マップ)も対話型のカーナビに進化予定なので、

まだまだ、限定的ですがAIの進化は着実に進んでいて、

1人1人にあった秘書的な存在のAIがスタンダードになる時代も近いと思います。

 

僕は、今自分で考えてやっている仕事を複数のAIにまかせて、

遊びまくるのが密かな願望です。

 

 

 

 

PPS

久しぶりに下山(普段は霧島という山の方に住んでいるので)して、

海沿いの神社(鵜戸)に遅めの初詣に行ってきました。

 

有名な神社なので、

三ヶ日明けでも人が多いこと!!(僕は人混みが苦手です)

 

でも、おみくじを引いたら『大吉!』でました。

 

「こいつは春から縁起がいいわいわい」\(^o^)/

 

最近は、お守りやおみくじも種類が豊富で面白いですね。

お守りに酉が付いています。

 

有名な海の駅(めいつ)で海鮮丼食べました。

このボリュームで1,080円はすごいコスパいいですね。

 

 

ちょっと、天気が崩れ掛けていましたが十分楽しかったです。

これで、またしばらくパソコンとにらめっこ頑張れそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう