住んでいる場所も関係ありません
これまで、ほとんどのビジネスモデルが、
都会つまりは人の多い場所に拠点を置くことに利点がありました。
しかし、ネットビジネスでは場所による違いや利点はほとんどありません。
また、これは日本国内に限ったことではありません。
ネット社会は全世界の共通の言語と同じ意味を持ち、国境と言う概念がありません。
そのため、日本にいながら海外に向けた仕事を行うこともできます。
それにネットの中で買い物ができるオンラインショップが登場したおかげで
日用品や服といったものは日本のどこに住んでいても
同じぐらいの価格で手に入るようになったので、
都会と地方でかかる生活費、日用品は大した差がなくなっています。
そのため、都会と比べて地方の方が食費や家賃、その他の物価の低い土地で生活を行えば、
例え収入が減ったり、税金が増えたり、病気になったとしても無理のない生活が行なえます。
また、環境によるストレスは、都会に比べて地方の方が断然少ないです。
精神的にもライフスタイル的にも自由で快適な暮らしが行えます。
僕も実は東京でしばらく仕事をしていた時がありますが
あまり人の多いところは苦手だったので現在は森のそばで暮らしています。
それでも東京にいた頃よりも多くの稼ぎを得られています。
大きな資金も必要としません。
ネットビジネスは他のビジネスモデルと比べて、超低資金で始めることができます。
ネット上のサービスは無料で使えるツールが溢れています。
ブログサービスやTwitter、FacebookといったSNSツールを始め、
ほとんど無料で利用することができます。
かかる経費といえば初期投資にパソコン代とビジネス書などとネット環境
常時かかる費用はインターネット接続料やサーバー代、それと電気代くらいのものです。
お金をかけようと思えばかけてもいいですが
基本さえ理解していれば、資金0からでも行うことは十分に可能です。
僕も最初は無料のブログサービスを利用してアフィリエイトを行い、
そこで得た稼ぎを元にビジネスを拡大していった感じです。
なので、そこまで大した資金は必要ありません。
ネット環境がすでにある方ならほぼ無資金で始めることができます。