ネットビジネスの本質『全ての情報が価値を生む』

ネット社会は3つの要素に分けることができます。

  • 『”提供” (サービスや商品)』
  • 『”拡散” (サービスや商品の情報の拡散)』
  • 『”消費” (サービスや商品を利用する)』

 

“提供”とは、サービスや商品の事を指し、

“情報の拡散”とは、そのサービスや商品を世に広める事を指し、

“消費”とはそれらを利用するもしくは使う事を指します。

 

そして、実はネットビジネスではこれら全ての情報に価値があります。

 

 

ネットビジネスでは全ての情報に商品価値がある。

まず、優れたサービスや商品の情報は、

それを欲しいと思っている方には価値があります。

 

そのため、その情報を拡散、つまりは宣伝した場合売れるわけです。

 

そして、それらのサービスを利用した、

商品を使ってみた、体感したという

消費を行うことで得られる情報にも価値があります。

 

これが言わいる『レビュー』や『口コミ』といった情報です。

 

『レビュー』や『口コミ』はサービスを利用したり、

商品を使ってみたり、体感といった

つまりは消費行動を行わないとできない行為です。

 

これらの情報により、得をしたり、

またリスクを減らすことができることから、

有益な情報として価値を生むこととなります。

 

つまり、全ての情報に価値があるということになります。

 

 

発信者の信用が高いほど価値は高くなる。

 

発信者の信用が高まると発信する情報の価値も高くなります。

 

例えば、税金の申告の仕方や節税の情報を

一度もやったことのない人に聞くのと

税理士や毎日経理を行っている人や

自分の手で一度でも確定申告をしたことがある人に聞くのとでは

それぞれ、信用度には違いがありますよね?

 

当然、税理士さんや経理をやっている人の方が詳しいですし、

確定申告をしたことない人よりはしたことがある人の方が

信憑性、信用度は高くなります。

 

そして、この構図はネット上では多くの情報を発信し、

その情報が役に立った、もしくは得をしたと感じた量に

比例することになります。

 

 

ネット上で見られるのはあくまでも発信した内容。

どういうことかと言うとネット上では、

あなたが資格保持者だろうがそうでない人であろうが

見ている相手には関係ありません。

 

何故なら見るのはコンテンツ(記事)、つまりは発信した内容のみです。

 

いくら資格を持っていても、

コンテンツの内容が薄く役に立たなければ意味がありません。

 

ネット集客がうまく言っていないという税理士事務所のサイトを

見ると看板や資格を掲げてはいますが、何年やっていてとか、

これまでの相談件数や実績数などばかりで

具体的な相談内容やその時の対応例などがなく、

すぐにクロージングが掛けられているものが多いです。

 

それよりは個人の人が確定申告を行った経験を

順を追って説明していたり、税務署で突っ込まれた失敗経験などが

綴られているほうが見ている人には参考になりますよね?

 

なので、ネット上での信用度合いは

コンテンツの質と量に比例することとなります。

 

そのためネットビジネスでは、

ネット上だけの活動であっても

特に何の資格を持っていなくても

顔出しNG、ペンネームだけの公表であっても

価値ある有益な情報を発信し続けることで

信用度が上り、また発信者の信用が上がることによって、

情報そのものの価値が高くなり、お金に変わることとなります。

 

 

 

有益な情報は時として情報そのものが商品価値を生む。

有益な情報は時として情報そのものが商品としての価値を生みます。

 

そしてそれは、次のようは場合になった時に起こります。

 

例えば、元ライブドア社長である

『ホリエモン』こと堀江貴文さんの例だと。

 

堀江さんは元ライブドアの社長としても有名ですが

多くのビジネスモデルを成功させたり、世に広めている為、

特に起業を目指している方やビジネスマンに

人気の高いコンテンツとなっています。

 

基本的にブログやYouTubeは無料で楽しめますが

一部の動画やメルマガは有料となっています。

 

ネットビジネスをしている人のほとんどは

メルマガを発信してはいますが、

独自のサービスや商品を広める、

または売るために行っている方がほとんどなので、

無料配信が基本です。

 

しかし、堀江さんのメルマガは有料となっています。

 

そして、気になるメルマガの内容は

サンプルページの記事抜粋

【今週の目次】
1.今週の一言
2.時事ネタオピニオン
3.ビジネスモデル教えちゃいます塾
4.近況報告
5.私のおススメレストラン
6.私のおススメデジタルガジェットコーナー
7.ホリエモンの言葉
8.書評コーナー
9.ホリエモンWITH
10.Q&Aコーナー
11.ロケット開発までの道のり
12.プレゼントコーナー
13.今週のメディアスケジュール
14.読者さんからの感想
15.編集後記
16.Q&Aその他編
17.『死ぬってどういうことですか?』短期集中連載
18.特別コンテンツ

 

と時事ネタからビジネスに関する情報、

Q&A、ロケット開発に関するものまであります。

 

しかし「おすすめのレストラン」、

「デジタルガジェット」や「書籍コーナー」という項目

これらの情報は堀江さんのメインサイトでも紹介されていたり、

また他のブログや自分で検索すれば調べられる情報も少なくありません。

 

にも関わらず堀江さんのメルマガは1万5千もの人に読まれています。

 

これには堀江さんがビジネスの情報や成功のノウハウといった

立証経験を持っていることが解っているため、

起業を目指している方やビジネスマンに取って信用ある、

有益な情報の1つとして価値が高いということを意味します。

 

つまり、堀江さんの信用が高いために起こっています。

 

ちなみにメルマガは週一回配信されており、

月額864円(税込み)となっていますので

メルマガの売上だけで月間1300万円ほどになりますね。

 

しかも、堀江さんがおすすめする本の売れ行きはスゴイそうで、

堀江さん経由でAmazonで売れる本の販売売上は

ひと月に1千万を越すこともあるそうです。

 

つまり、ただAmazonや書店にあるだけでは売れていない本でも

堀江さんがおすすめをすることで、

堀江さんの信用により売れるようになるわけです。

 

「これは世間的に名前が売れている堀江さんだからではないのか?」

と思われる方がいらっしゃるかもしれまがご安心ください。

 

ネットの世界では趣味趣向が似通った人が集まりやすい特性があります。

 

 

類は友を呼ぶ!?ネット社会の真理。

ネット社会は趣味趣向の似通った人が集まり易い特性があります。

 

例えば、ネコのブログやプラモデルの動画がそうですね。

空前のネコブームということもありますが、

ネコやイヌなどのペットブログは人気のあるジャンルの1つです。

注目されば、書籍化されることだってあります。

 

またプラモデルに関するブログや動画は

商品のレビューや制作する様子なども人気です。

特にガンダムのプラモデル、

通称ガンプラは前世代共通して人気があります。

 

このように何かしらの情報には同種の仲間が集まることから

何気ない趣味のブログや動画、特技、または知識であっても

価値を生む可能性は十分あるということです。

 

なので、臆せず自分の持っている情報を発信するが

自宅で稼ぎを得る一歩となります。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう