夏休みはもう終わり!さて仕事でもするか!?

夏休みはもう終わり!さて仕事でもするか!?

 

長かった夏休みも終わりましたね。(´;ω;`)

 

休み中、旧友や親戚とご飯や飲みに出かけることが多く

ちょっと食べ過ぎで胃がバテてしまいました。

 

これもアラフォー特有の体になってきたということですか・・・?

 

それでも、楽しく、懐かしい話が盛りだくさんで大いに満足しています。

そしてゆっくり出来ました。(あっこれはいつもの事だった(゚∀゚))

 

 

しかし関東より北は台風の被害がスゴイみたいですね!

ニュースを見てびっくりしました。(゚д゚)!

 

今朝は熊本でまた地震がまたあったみたいで・・・

 

最近、自然災害が多いですね。

今回災害にあってない方も自然の猛威には注意してくださいね!

 

うちは災害用の備蓄食料とアウトドアグッズは準備していますよ!

まっアウトドアグッズは普段使用なのでいつも身近にありますが!

 

「備えあれば憂いなし」

 

何もなければいいのですが、いざというときの備えはあって邪魔にはなりません。

そして、備えは全てにおいて優先すべきコトですよ。

 

 

知り合いに聞かれた『自宅で稼ぐ』とは・・・?

 

先日、知り合いの営業マンに自宅でどうやって稼いでいるのと聞かれました。

 

自宅で稼ぐといってもいろいろありますよね?

 

自営業など、ご自身でお店をやっていたり、内職などをされている方もいるでしょう。

 

 

 

 

 

私は普段ほとんど家のことをしています。

一様、専業主夫(笑)なので文字通り、『家事』が中心の暮らしをしております。

朝、8時ぐらいに起きて、洗濯機を回しながら掃除をして

コーヒーを入れて、一息ついてご飯(朝昼兼用、うちの食事は1日2食が基本)の支度をします。

そして昼過ぎに買い物などして、またご飯(夕飯)の支度をします。

家事って本当に時間と体力を使いますね。

実に家事のために1日の大半が使われます。

 

これに仕事や子育てをしている方々がいるのですから大変だなと思います。

 

うちは子どもはいないし、私には通勤はありません。

奥さんはまだパートに出ていますが・・・

たまに近所に住む母の買い物に付き合うぐらいなので割りとゆっくりした生活をしています。

 

 

そして、仕事はと言うと

私の場合は、お店をやっていたり(Web上の)、広告の代行、たまに広告のデザイン(チラシ、ポスターPOPなど)を請け負っていたりします。

 

もちろん、家事の合間に!

 

広告の代行と言っても、これはアフェリエイトと呼ばれるものなのですが

  • アフェリエイトとは提携した広告主の商品やサービスを宣伝して
    商品が売れたり、サービスの利用者が現れると宣伝した人、
    つまりは広告の代行した人に売上の一部が入る仕組みのコト!

 

これが結構いい収入になるんですよ。

 

もちろん、始めた頃は月に数100円~数1000円程度だったのですが

その内、数万円を超していき、気づけば務めているのと変わりがないくらいになっていました。

 

やっていることは、サイトを作って、記事を定期的に書いているだけ・・・

ネットではこれが蓄積されて、徐々に稼ぎを上げるモノに変わっていくんですね!

 

最近では、一週間記事を書いていなくてもサイトを訪問してくれる方が結構いらっしゃいます。

Facebookのファンページもあるのですがこちらは1年くらい更新をしてなかったのですが

それでも1日に2~3件の『いいね』がついたりします。

 

アフェリエイトを初めて今、2年ぐらいなのですが

あれこれ勉強した期間を入れると4~5年ぐらいかな?

 

自分でもこれほどまで稼げるとは思っていませんでした。

 

専業主婦(夫)の方にはぜひオススメいたします。

 

なぜなら、時給に換算してもバイトより効率がいい!

通勤のラッシュとは無縁、時間が自由!

 

大きく稼がなくても、これだけのモノが手に入るなら

やる価値あると思いませんか?

 

お勤めの方でも、ちょっとした副収入があれば

突然の出費に悩まされなくて済むし、生活に余裕が生まれますよ。

 

『備えあれば憂いなし』

 

収入にも言えることですよ!

 

アフェリエイトでなくてもネット(パソコン)さえあれば、

自宅で稼ぐことはできますよ!

何も高度な知識はいらないです、

メール(文字を打つ程度)ができれば十分、『稼ぎを得る』事はできるので!(^^)

 

それでは今日はこの辺で!

買い物に出かけるので(*^^*)

また、少しずつ書いていきますね!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう