仮想通貨は儲かる?独立経済が始まる日。

仮想通貨は儲かる?独立経済が始まる日。

『仮想通貨』はネット上で利用できるのデジタルマネーの1つで

今1番儲かる投資案件として人気が高まっています。

 

Bitcoin(ビットコイン) Etherium(イーサム)やRipple(リップル)

 

一口に仮想通貨と言ってもその種類は100を超えており、

また増加傾向は続いており、しばらく人気は衰えそうにありません。

 

しかし、その運用法や管理方法がまだまだ曖昧で

法的整備も追いついていないために、

詐欺や事故にあっても泣き寝入りが多い事実は不定できません。

 

大手仮想通貨取引所のコインチェック(東京都渋谷区)は26日、外部から不正なアクセスを受け、顧客から預かっていた仮想通貨「NEM(ネム)」約580億円分が流出したと発表した。

朝日新聞デジタルより

これは先日起きた事件なのですが

『仮想通貨』の事をよく知らないかたがこれだけを見てしまうと

「やっぱり仮想通貨は危険?」という認識になってしまうでしょう。

 

しかし、『仮想通貨』はこの先の暮らしに無くてはならないものとなります。

 

そこで今回は、この注目されているけどよくわからない

『仮想通貨』について、話していきたいと思います。

 

『仮想通貨』が一体どういったものなのか?

また、人気の秘密とこれからの経済はこう変わります。

 

 

『仮想通貨』とは?ネット上の代替え通貨!?

仮想通貨は元々、国境のないネット社会において、

リアル世界の価値や単位の差をなくしたり、

換金や送金と言う手間を簡単にするために生まれた代替え通貨です。

 

どういうことかというと、

普通のお金は、円やドル、ユーロといった単位で表されます。

そして、1円が必ずしも100ドルといったことはなく、

その時の経済状況によって変わってしまいます。

また、換金や送金する際にも手数料がかかったり、

手続きが大変だったりします。

 

例えば、日本円から米ドルに換金し、送金をすると

一回に4,000円~7,000円ほどの手数料がかかってしまいます。

 

ですがネット上のデジタルマネーである『仮想通貨』や『暗号通貨』では、

こうした手間がなく、また手数料もかなり安くで済みます。

 

つまり『仮想通貨』とはこうした、不便さを解消する事を目的に作られた

ネット上(デジタル、架空の)だけの代替え通貨ということになります。

 

更にリアルマネーの価値は毎日変動しているので換金する時期によっては

得をすることもあれば、損をすることもあるわけです。

 

ここで『仮想通貨』も価格が変動していると思われていますが

それはあくまでも『仮想通貨』をリアルマネーに換金のする際の価格で

ネット上で利用する限り価格の変動はありません。

 

その辺が本来の目的と外れていることですね。

 

 

バブル期の土地に似ている!? 価値の基準は?

『仮想通貨』は国境の無いネット社会で便利さを追求して作られたお金です。

 

そして、『仮想通貨』は管理権威を持たない自由金融による通貨です。

そのため、特定の国の価値保障を持たない通貨となります。

 

では、『仮想通貨』の価値がどうやって決まっているかというと、

 

価値を決めているのは発行するコミュニティに属する利用者による

仮想通貨そのものの信用によって価値が保証されています。

 

そのため、人気が上がるほど価値も上がることになります。

これは、株や土地が人気が出たことで価格が上がるのと一緒です。

 

1番有名な仮想通貨に『Bitcoin(ビットコイン)』がありますが、

登場当初(通貨として価値を持った時)は1コインは0.07円ほどでした。

 

しかし、2017年には1コイン50万円ほどとなり、

2011年に初めのビットコインバブルが到来

それまで100円をほとんど超えなかったビットコインは

1BTC=1,489円にまで膨れ上がりました。

 

そして、去年2017年の10月に50万を超え、

12月には200万を超える価格に到達しまいた。

 

しかし、今年2018年1月には

中国や韓国で起きた「仮想通貨取引規制」の影響で

一時1コインあたりの価格は100万円中半まで落ち込んだみたいです。

 

このように『仮想通貨』の価格は人気によって左右され、

また取引所の信用度、法的規制の影響を受けるということを表しています。

 

 

『仮想通貨』にまつわるリスク

『仮想通貨』はあくまでも、ネットのデータ上(仮想)のデジタルマネーです。

 

そのため、データが有るサーバーにハッキングや何らかの不具合があると、

流失や消失といったことが起こる可能性があります。

 

更に『仮想通貨』は企業や個人といった、

コミュニティによって作られています。

そのため、ヨーロッパ中央銀行は

『未制御の特殊ヴァーチャルコミュニティ電子マネー』

と定義しているみたいです。

 

『仮想通貨』は政府や国が関与、管理しているわけではありません。

リアルマネーの場合、日本では銀行が破綻しても政府が一般預金にかぎり

元本の保障(最大1000万円)を行っていますが、

『仮想通貨』の場合にはこれらの保障はありません。

 

この度起きた、コインチェックの「NEM(ネム)」事件では

取引所が払い戻すだけの資産を持っていたので

買う時に支払ったお金は戻って来るみたいですが、

ちょっと、前に起きたマウントゴックス事件では

取引所そのものが経営破綻したことで

ここに預けていた人たちのビットコインは失われてしまいました。

 

こうした事件は、この先も起こらないとは限りません。

 

また、仮想通貨は発行するのに大きな制約や規制があるわけではありません。

そのため仮想通貨の新規参入を謳った投資詐欺が横行しているのも事実です。

 

このマウントゴックス事件も

後に運営者側の計画倒産だったことが解っています。

 

これらの事件によって、取引所だけでなく

『仮想通貨』自体の信頼も落とす結果となってしまいました。

 

しかし、これは『仮想通貨』自体がダメだということではないです。

 

『仮想通貨』はまだ始まったばかりで運用や管理は

試験段階といったところなのでこうした問題はないとは言えませんが

日本では新資金決算法が制定されたり、取引所は登録制となったので

これまでより信用が高くなってきています。

 

 

日本では税金の対象となる。『新資金決算法』とは

『仮想通貨』は国や政府が関与しないお金なので、

本来は経済制裁を受けないものだったのですが

日本では2016年に新資金決算法という法律が制定されています。

 

その中に『財産的価値』であると記載があります。

“2016年に成立した新資金決済法

「仮想通貨」は「物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」又は「不特定の者を相手方として相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」(第2条第5項)”

 

そのため、『仮想通貨』で得た利益は課税の対象となってしまいました。

 

また、同時に仮想通貨と法定通貨を交換する取引所についても、

「仮想通貨交換業」として、金融庁への登録が必要になっています。

 

なので、他の国で発行された仮想通貨より、

ある程度の社会的な信用があるかもしれません。

 

それでも個人企業も多いので、破綻しないとは限りませんが・・・

 

 

『仮想通貨』で変わる金融の仕組み

 

仮想通貨は管理賢威を持たない、独自の通貨であり、

また同時に独自の金融経済を持つことになります。

 

これまでのリアルマネーは世界の国々、政府が管理し、

経済の動向に合わせて価値を決めていました。

 

しかし、『仮想通貨』では、

それぞれの通貨を作った企業やコミュニティによって

独自のルールや管理方法が定制されています。

 

つまりは金融の仕組みを根底から創造することを意味します。

 

 

分散化するコミュニティ経済

 

『仮想通貨』は決められたコミュニティ内での

利用を想定した運用が目的の通貨です。

 

例えば、A社の取引する仮想通貨 仮にAコインとすると

AコインはA社の関連企業や提携する企業グループや

コミュニティ内でしか利用する事はできません。

 

こうなると、いくらリアルマネーを持っていても

A社や関連グループのサービスや商品は買えないと

いったことが発生するでしょう。

 

つまりはAコインの金融経済界、

Bコインの金融経済界といった具合に

金融経済が分散化することが予想されています。

 

そしてこれから先の未来では、

自分の好きな経済園で暮らしていくことになります。

 

 

 

『仮想通貨』は早めに取り入れた方が無難?!

これはここ数年の『仮想通貨』の動向を

僕が見た個人的な感想、意見となるのですが、

確かに儲かる可能性は大いにあります。

 

ですが、この先の経済では当たり前のものとして

利用される通貨になることが予想できます。

 

そのため『仮想通貨』は投資目的抜きにしても

この先の暮らしには必要なツールの1つとなりそうです。

 

そんなわけで僕も口座を作ることにしました。

 

そして、僕が注目している仮想通貨は

「Ripple(リップル)」と「Etherium(イーサム)」です。

 

「Bitcoin(ビットコイン)」はあまり興味を持っていません。

 

「Bitcoin(ビットコイン)」は一番人気の仮想通貨ですが、

こちらはすでに高値での取引となっていることと

仮想通貨としての本来の役割が乏しいという点で

今、お金を持っている人たちにはいいでしょうが

先の事を考えるとそこまで運用の幅はないような気がします。

 

なので、「Ripple(リップル)」と「Etherium(イーサム)」

の方が柔軟性が高いように感じます。

 

この辺の情報はまた随時アップしていきますね。

 

 

PS.

最近手にした本『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』にも

仮想通貨が変える経済の形が書かれていました。

 

興味がある方は是非、書店やAmazonで手にとって見てください。

[amazonjs asin=”4344032152″ locale=”JP” title=”お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)”]

ネット社会、AIの進化に伴い、世界はスゴイ事になってきました。

僕もまだまだ知らないことが多いなと痛感しているこの頃です。

 

また、『仮想通貨』についても勉強して、まとめて行きますね。

 

#仮想通貨

#暗号通貨

#お金2.0

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう